SSブログ
楽しい富山の里山ハイキング ブログトップ

2015.11.11 城ヶ平山とおおかみこどもの花の家 [楽しい富山の里山ハイキング]

富山県の上市町にある里山、城ヶ平山(じょうがだいらやま)に登ってきました。
この城ヶ平山は標高も450mくらいの低山になるのですが、のどかな雰囲気で頂上からの富山市内の展望を楽しむ事ができ、登山初心者にもオススメできる僕の中でも好きな里山なんです。
登山口の紅葉は良い感じです。
IMG_9836.JPG

登山口はここ大岩日石寺になります。大きな駐車場もあってバスも駐車可能。
IMG_9838.JPG

今回登る城ヶ平山の登山道の案内看板と標識です。
IMG_9839.JPG
IMG_9840.JPG
ここから頂上までは一時間半ほどの道のりになります。

登山道にはたくさんの落ち葉があって秋らしい道のり
IMG_9844.JPG
IMG_9846.JPG
たまに登っている途中で富山市内が見えたりもします。
IMG_9847.JPG

杉の中も歩いてみたり・・・
IMG_9850.JPG
周りの景観や道に変化があって楽しい道のりです[るんるん]

途中ではこんな看板もあります。
IMG_9851.JPG
この城ヶ平山は別名「茗荷谷山」とも言われ、9月くらいになると茗荷(ミョウガ)がよく採れる山なんです[わーい(嬉しい顔)]

途中にある木のベンチで休憩[たらーっ(汗)]
IMG_9852.JPG

IMG_9860.JPG

もうすぐで頂上です
IMG_9862.JPG


登山口から1時間半ほどで頂上に到着[exclamation×2]
IMG_9863.JPG
富山市内が一望[exclamation×2]
能登半島も見えます^^
IMG_9865.JPG
パノラマでもどうぞ
DPP_0590.JPG
看板を参考に眺めてみる
IMG_9867.JPG
剱岳方面
IMG_9868.JPG
今回は雲に隠れてみることが難しいみたいです(^_^.)
剱岳以外にも大日岳も見れたんですが仕方ありませんね・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

その後は来た道を戻るのでは無く周回ルートを歩きます。
周回ルートも良い紅葉だ^^
IMG_9873.JPG
IMG_9889.JPG

ここで分岐点です。
IMG_9877.JPG
下山するルートと縦走するルートと選べます。
ちなみに時間には余裕があったので縦走する事にしました。そのまま下山するのはMOTTAINAI[exclamation×2]
縦走すると「ハゲ山」という山に行けます。

この分岐点から20分ほどで「ハゲ山」に到着です。
IMG_9893.JPG

ハゲ山の頂上からの展望はこんな感じ
IMG_9891.JPG
ここからの展望も素晴らしい[わーい(嬉しい顔)]

ここでお昼ご飯[わーい(嬉しい顔)]
お昼ご飯の写真を撮り忘れました。おやつの写真だけでもここに載せておきます(笑)
IMG_9896.JPG
ぷくぷくたいって・・・(^_^.)

先ほどの分岐点まで戻り周回ルートで下山します。
IMG_9902.JPG
ススキがたくさんでとても秋らしい景観です[わーい(嬉しい顔)]

周回ルートで無事に下山、今日登った反対側の登山口です。
IMG_9905.JPG
看板もあります。
IMG_9903.JPG

今回、周回ルートを選んだ理由としてこの反対側の登山口の近くには映画「おおかみこどもの雨と雪」のモデルになった「花の家」と呼ばれる古民家があって立ち寄ることができるからです。
IMG_9906.JPG
花の家に立ち寄ってみました[わーい(嬉しい顔)]
IMG_9907.JPG
あと・・・・安心してください[exclamation×2]入れます(笑)
そう古民家の中に入る事が出来るんです。そして家の中には無料で入れます。
IMG_9908.JPG
IMG_9913.JPG
IMG_9911.JPG
全国からたくさんのファンレターやイラストが来てました。
IMG_9909.JPG


そしてこれはどこから来たのかを書く地図になってます。地元の富山はもちろん近県の石川、岐阜、新潟からも訪れた方がたくさんいます。そして東京や神奈川、千葉といった関東圏や北は北海道、南は沖縄からも来られた人もいました。
国内にとどまらず海外からも・・・アメリカやヨーロッパの国々からも訪れた人もいました。
IMG_9910.JPG
IMG_9912.JPG


ここでしばらくマッタリしたのでした・・・(*^_^*)


花の家をあとにして林道を下ると大岩日石寺という境内に入ります。
大岩日石寺の境内をしばし歩いてみました。
IMG_9927.JPG
IMG_9926.JPG
IMG_9928.JPG
IMG_9929.JPG
IMG_9930.JPG

大岩日石寺の案内看板です
IMG_9935.JPG



そして最後にこの階段を下ると最初の登山口に着きます。
IMG_9934.JPG
無事に下山したのでした。

この城ヶ平山は自分のお気に入りの山でして、気が付けばかなりの回数を登っているような気がします。
途中にあった花の家にも立ち寄るとなんとものどかな気持ちになれる・・・そんな場所です。

最後に花の家のHPも付けて置きます。
映画を見た方なら感慨深い場所だと思いますよ(*^_^*)


おおかみこどもの花の家
http://ookamikodomonohananoie.jp/

2015.10.28 雨中の牛岳へ・・ [楽しい富山の里山ハイキング]

富山の里山、牛岳(うしだけ)へ登ってきました。
牛岳は標高は980mほどの山で1000mも無い山なのですが、比較的登りやすくてすぐ近くにスキー場もあるためアプローチも楽でして、せっかくなので知人を誘い二人で出掛けることにしたのでした。

当日はあいにくの雨・・・[雨]
だが、天気予報を確認すると雨から晴れへと回復傾向のため、決行と判断[exclamation×2]

登山口の二本杉という場所から頂上までは約一時間ほどで手頃に登れます。天気もイマイチみたいですし今回はこれくらいの緩い山歩きが丁度良いのかなぁと思いました。


登山口の二本杉です。
雨の天候のため真っ白です。
IMG_0194.JPG

登山道は落ち葉でフカフカの道のりです。
秋の道のりです。(^^)
IMG_0208.JPG

雨の中とはいえ紅葉を眺めながらの道のりは楽しいもんです[わーい(嬉しい顔)]
IMG_0215.JPG

七合目の標識発見[わーい(嬉しい顔)]
IMG_0216.JPG

しばらく落ち葉でフカフカの道のりが続きます。
雨の中だけど足元には優しい道のりです。
IMG_0218.JPG

途中にはブナ林の鍋谷ブナ林と呼ばれるポイントに到着(^^)
IMG_0221.JPG
IMG_0222.JPG
IMG_0223.JPG
天気が悪いことが逆に幻想的な雰囲気にしている感じです。

鍋谷ブナ林からしばら登って頂上の牛岳の頂上にある神社に到着^^
雨の中、自他ともにお疲れ様(^^)
IMG_0234.JPG
IMG_0235.JPG

丁度この神社のそばには簡単な雨宿りもできる建物もあって一時避難、そしてそのまま食事にします。
あーーー[グッド(上向き矢印)][るんるん]待ってたよ「ぺヤング」の復活(笑)
IMG_0236.JPG
山で食べる「ぺヤング」最高です[わーい(嬉しい顔)]
そして〆のカプチーノで心も体も温まります。
IMG_0237.JPG
温かいんだから~[るんるん]もはや古いですね・・・すいません[あせあせ(飛び散る汗)]


お昼ご飯後に頂上の牛岳神社に参拝しました。
IMG_0238.JPG
IMG_0239.JPG

天気も回復傾向ではあるものの、まだまだ雨は降っているためすぐさま下山開始です。
下山途中に向こうから声や音が聞こえてきます。
待ってみるとたくさんの小学生たちが登ってくるではありませんか[あせあせ(飛び散る汗)]
IMG_0250.JPG
「こんにちはーーー[exclamation×2]
元気が良い挨拶が聞こえます。ちなみに100名以上の団体さんで来られたそうです。
引率された担任の先生の皆様お疲れ様です。
地元、富山市のF小学校の生徒さんだそうで過ぎ去ったあとは不思議と清々しい気持ちになったのでした^^

その後は紅葉を眺めながらの下山の道のり
IMG_0244.JPG
IMG_0252.JPG
IMG_0253.JPG

途中で雨は止んで無事に登山口に到着^^
せっかくだから登山口から20分ほど歩いた所にある「三段の滝」を見に行こうよということで移動したのでした。
IMG_0257.JPG

「三段の滝」に到着
IMG_0267.JPG
IMG_0271.JPG
しばらくここでマッタリして再び登山口に戻りました。

戻る途中の道のりで見えた雨上がりの富山市内が印象的に見えた[わーい(嬉しい顔)]
IMG_0277.JPG

近くの温泉施設に寄って温泉[いい気分(温泉)]を堪能ししばしマッタリ後、帰宅し今日の行程は終了・・・お疲れ様でしたーー[exclamation×2]


やはり地元、富山の山は良いですね[わーい(嬉しい顔)]ノンビリした優しさみたいなのを感じました。
しばらくのあいだは富山の里山を楽しんでみたいと思います[るんるん]

2015,07.10 人形山へ [楽しい富山の里山ハイキング]

久しぶりのブログアップになります。
実は当方、目の病気になりまして6月~7月に掛けて山行を自粛しておりました、
7月に入り、病気の状態もやっと落ち着いてきたのもあって「このままでは夏が終わってしまう!!」と思い、慌てて(笑)登り始めた次第なのでした。

さて久しぶりの山行・・・登った事の無い山を登りたくて、今回リストアップした山は富山の端の方にある富山県南砺市にある新日本百名山でもある「人形山」
実はこの人形山は日本昔話でも知られる山だったりします。

http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=533
春になると手を繋いだ人形の雪渓が現れます。
DPP_0433.JPG


しかし、この人形山・・・登山口までのアクセスが悪く、凸凹した道を車で走らせ四苦八苦しながらもようやく登山口へ(>_<)
登山口になんとか到着!!
IMG_8467.JPG
車は40台くらいは駐車できる広さか
さてさて、人形山に向かって登り始めます。
IMG_8468.JPG

道中ではササユリがちらほらと顔をのぞかせます。
IMG_8474.JPG
なだらかな道のりながらもだやい道のり・・・[ふらふら]しばらくして第一休憩ポイントへ到着
IMG_8477.JPG
そして再び登って50分くらいで第二休憩所に到着
IMG_8480.JPG

ブナの木々が美しい道のり。癒されます[るんるん]
IMG_8482.JPG

途中にある鳥居に到着
IMG_8487.JPG
展望が開けてきて良い感じだ[わーい(嬉しい顔)]
IMG_8489.JPG

標高が高くなると不思議なことにササユリの色も違います。
IMG_8488.JPG
ゴゼンタチバナ
IMG_8492.JPG
マイヅルソウ
IMG_8493.JPG
ニッコウキスゲ
IMG_8500.JPG
アザミ
IMG_8503.JPG
コバイケイソウ
IMG_8524.JPG

人形山の山頂に向かうに連れて花が多い
IMG_8507.JPG

そして登り始め4時間くらいで山頂に到着ーーー[exclamation×2]長かったーーーー[グッド(上向き矢印)]
IMG_8511.JPG
IMG_8513.JPG

今回のお昼ご飯はシンプルにこれだけ(笑)暑さでバテバテ[ふらふら]
IMG_8515.JPG
山頂からの展望
IMG_8514.JPG
IMG_8516.JPG
若干ガス気味・・・[バッド(下向き矢印)]
白山方向に向かって
IMG_8522.JPG
結局、白山は隠れたままでした(笑)

頂上でしばしマッタリし、その後ピストンで下山
長い道のりを実感しながらも午後3時くらいに登山口の駐車場に到着したのでした。
IMG_8528.JPG
登山口の人形堂に参拝
IMG_8529.JPG
無事に下山できた感謝の気持ちを参拝したのでした(^^)

帰りに道草、麓の五箇山へ
IMG_8533.JPG
IMG_8534.JPG
その後は五箇山荘に立ち寄り温泉[いい気分(温泉)]にて汗を流したのでした。
昔話でも有名な人形山でしたが季節を変えればまた違った風情があって楽しめそうですね^^
6月に登れなかった分を今後登って取り返したいなぁと思ったのでした[グッド(上向き矢印)]

2015.05.15 中山 [楽しい富山の里山ハイキング]

富山県の山「中山」(なかやま)に登ってきました。
中山は富山県上市町の馬場島(ばんばじま)から登る山でして、以前登った事のある山でしたが久しぶりに登ってみたくなり、そして最近の情報では馬場島までの林道の開通もしたとの事で「よし決定!!」
朝方、出発したのでした[車(RV)][ダッシュ(走り出すさま)]

馬場島の中山の登山口に到着[exclamation×2]
IMG_7757.JPG
当日の天気はイマイチの曇りマーク[曇り]だ・・・[バッド(下向き矢印)]
ここからだいたい頂上まで2時間ほどの道のり
その道中では、この時期ならではの色々な植物を見る事ができた(^^)

カタクリ
IMG_7760.JPG

スミレサイシン?
IMG_7765.JPG

イワウチワ
IMG_7767.JPG

コイワカガミ
IMG_7770.JPG

サンカヨウ
IMG_7772.JPG
IMG_7773.JPG

ツツジとタムシバ?
IMG_7793.JPG

あとはよく分からず・・・?知っている方がいれば教えて下さいませ(笑)
IMG_7771.JPG
IMG_7776.JPG

新緑が清々しく気持ちいい(*^_^*)
IMG_7785.JPG
残雪の白と新緑のグリーン[るんるん]
IMG_7788.JPG

この道中では途中、大きなタテヤマスギに出会えたりします
IMG_7786.JPG
大きさが分かり辛いので3年前に登った時の写真

IMG_5719.JPG
長年に渡ってこのような大きさになったんでしょう^^
歴史を感じちゃいますね(笑)

五本杉の平と言われる場所に到着
ここでも大きなタテヤマスギに出会えたりします^^
IMG_7789.JPG
IMG_7794.JPG

この五本杉の平からだいたい15分ほどで頂上到着(*^_^*)
IMG_7796.JPG
あらら・・・残念[ふらふら]頂上からの展望はあまり無かった・・・天候が天候だけに仕方無いのですが(^_^;)

以前登った時の頂上からの展望

IMG_5770.JPG
IMG_5772.JPG
予定では剱岳が正面に見えたはずですが残念、雲[曇り]の中でした

そして、三年前にもあった「ようこそ中山へ」の看板なんですが、以前と変わらない姿で久しぶりに会えた\(◎o◎)/!
IMG_7797.JPG
時間を超えてまた再び出会えた事には懐かしさなどもあり、嬉しくなりますね^^
あと、頂上では山菜を採りに来た家族の方に出会い、しばし談笑・・・一緒に周回ルートで下山することになりました[グッド(上向き矢印)]

周回ルートでは残雪がたくさんでした。
IMG_7803.JPG
でも山菜採りの家族は迷う事なく下山の道を進みます[ダッシュ(走り出すさま)]

そして山菜採りの家族の方たちの下山は早い早い[ダッシュ(走り出すさま)](笑)
IMG_7798.JPG
下山がものすごく早いのにそれでも山菜を採るたくましさにはビックリでした(笑)

そして、この周回ルートでの花は登りとは違う種類を見る事が出来た

キクザキイチゲ
IMG_7804.JPG

とくにニリンソウが群生していて凄かった
IMG_7810.JPG
IMG_7808.JPG
IMG_7816.JPG

その後、無事に下山口に到着出来たのでした^^
山菜採りの家族の方たちからこの先に菊石があるけど見て行かない?と誘われ菊石を見ていくことになったのでした[グッド(上向き矢印)]
立山川方面を上流に20分ほど進んでみると・・・
IMG_7818.JPG

あった!!これが「菊石」だそうです。
IMG_7821.JPG
なぜ菊石という名前が付いたのかと言うと・・・
むかしは、秋になるとこの岩の上一面に、色とりどりの菊の花が美しさ を競いかがやくばかりに咲きみだれていたという。そしてそれを見た人は夢見心地に、しばらくは動くこともできなんだそうな・・・
それで人々はこの岩を菊石とよぶようになったらしいです・・・[ぴかぴか(新しい)]
本当か嘘かは分かりませんが(笑)

その後立山川を渡り馬場島に戻ります。
IMG_7823.JPG

久しぶりの馬場島でしたので、ここ馬場島が登山口でもある「剱岳」早月尾根の登山口に寄って行きました。
IMG_7824.JPG
IMG_7825.JPG
感慨深い「試練と憧れ」の石碑です。
IMG_7826.JPG

実は3年前に剱岳には登っているのですが石碑などを見ると久しぶりに登りたくなっちゃいますね(笑)
その後は馬場島で食事をとり、帰りは「つるぎ恋月」という温泉[いい気分(温泉)]に入ってゆっくりしたのでした[るんるん]

つるぎ恋月

http://www.tsurugi-koizuki.com/


花がたくさんだったり残雪だったり山菜だったりと色々な意味で楽しめる良い山でした。
やっぱり地元の富山の山は良いですね・・・と、改めて思った今回の山行でした^^


2014.05.23 尖山と雄山神社と称名滝と [楽しい富山の里山ハイキング]

2014.05.23
山の友人Hさんと地元の山、尖山(とんがりやま)へ行ってきました。
この尖山、形がきれいな三角形で噂ではピラミッド跡だとかUFO基地だとかミステリーな噂が付きまとう山なんです(笑)
地元の富山ではパワースポットとして紹介もされている山なんです。
登山口近くまで車は入るのですが、麓の県道から歩いて行く事にした・・・[グッド(上向き矢印)]

途中の分岐点
IMG_3676.JPG


尖山の登山口に到着、ここで登山届を提出
IMG_3679.JPG
いつ見ても犬小屋にしか見えない・・・(笑)

緑の森の中を抜けて・・・
IMG_3696.JPG

IMG_3704.JPG

途中で雨が降り始めたが、頂上へ[グッド(上向き矢印)]
IMG_3689.JPG

IMG_3692.JPG
頂上は残念ながらガスガス・・・(+o+)
天気は今ひとつだったが、雨の中の山行も好きなので楽しかった^^

下山後は芦峅の雄山神社へ
この雄山神社も地元ではパワースポットとして紹介されている場所なんです[わーい(嬉しい顔)]

IMG_3705.JPG
IMG_3708.JPG
IMG_3712.JPG

大きな立山杉が境内にあるのもこの神社の特徴です。
IMG_3711.JPG

その後は称名滝(しょうみょうだき)へ
この称名滝は落差日本一を誇る大きな滝なんです。
IMG_3715.JPG

道沿いにはニリンソウも見られる
IMG_3718.JPG

称名滝に到着!!
IMG_3720.JPG
凄い迫力だった!!

ここでお昼ご飯
IMG_3725.JPG
地元のサンダーバードと言うコンビニで購入したサンドイッチ[るんるん]

その後、帰宅[ダッシュ(走り出すさま)]

地元の立山町の良い所を再認識した一日でした。
友人Hさん、お付き合い頂きましてありがとう[わーい(嬉しい顔)]

楽しい富山の里山ハイキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。